リスクを取らないFXの始め方

FXってどうやって始めればいいんでしょう?

FX口座を開くだけで始められるよ!
FXの始め方はとても簡単。FX会社の口座を開設するだけです。
でも、口座を開いて取引を始めたからといって簡単に利益が出続けることはありません。
経験も知識も薄い内からイチかバチかのリスクを取って大勝しようと淡い期待を頂くのは絶対にやめるべきです。
投資ではリスクを取らなければ大きく稼ぐことが出来ないことも事実ですが、経験と実績を積んで充分な自信を付けるまでは「お小遣い稼ぎ」程度だと考えて、すぐにFXだけで暮らしていくといった甘い考え方は避けてください。
そうすれば市場から退場することなく勝つまで継続し続けることができます。

そこでおススメしているのは、リスクを取らずにFXを始めること
FX口座を開設して実戦にトライしながらも、少額で実績を積みながら勝ち方を学んで行く方法だよ

なるほど、学びながらやっていけばリスクは無いね。
リスクを取らないFX会社の選び方
最低取引通貨の観点
リスクを取らないFX会社を選ぶためには、最低取引通貨が充分に小さな会社を選ぶことです。
FX会社 | 最低取引通貨 | 必要証拠金 USDJPY目安 |
SBIFXトレード | 1 | ¥5 |
マネーパートナーズFX nano | 100 | ¥450 |
みんなのFX | 1,000 | ¥4,500 |
ヒロセ通商 | 1,000 | ¥4,500 |
外為どっとコム | 1,000 | ¥4,500 |
セントラル短資FX | 1,000 | ¥4,500 |
LIGHT FX | 1,000 | ¥4,500 |
YJFX! | 1,000 | ¥4,500 |
JFX | 1,000 | ¥4,500 |
FXトレードフィナンシャル | 1,000 | ¥4,500 |
FXプライム | 1,000 | ¥4,500 |
インヴァスト証券 | 1,000 | ¥4,500 |
外為オンライン | 1,000 | ¥4,500 |
FXブロードネット/ブロードライトコース | 1,000 | ¥4,500 |
FXブロードネット/ブロードコース | 10,000 | ¥45,000 |
DMM FX | 10,000 | ¥45,000 |
マネーパートナーズFX | 10,000 | ¥45,000 |
GMOクリック証券 | 10,000 | ¥45,000 |
突出してSBIFXトレードの最低取引通貨が低いことが分かります。
5円あれば取引できるということになりますのでリスクを回避するための選択肢としてはNo.1と考えて良いです。
ただ、資金のゆとりは人それぞれですから1,000通貨の先も選択肢に入れて良いでしょう。
また、DMM FX や GMOクリック証券などは人気FX会社ですので将来の取引先候補として考えておくことも全く悪くありません。

10,000円くらいなら全然余裕資金!大丈夫!
FXを学びながら稼げるようになりたい!

そうそう、余裕資金で取り組み始めるようにしてね
スプレッドの観点
FXは「取引手数料」は0円であることが普通になって来ていますが、取引には別の形で手数料に当たる概念があります。
スプレッドと呼ばれる「買値と売値の差額」が手数料に当たり、その差額分が取引の度にコストとして発生します。
FX会社 | 最低取引通貨 | スプレッド USDJPY | スプレッド EURUSD | 備考 |
SBIFXトレード | 1 | 0.19 (0.09) | 0.38 (0.19) | 括弧は1000通貨以内 |
マネーパートナーズFX nano | 100 | 0.3 | 0.3 | |
みんなのFX | 1,000 | 0.2 | 0.3 | |
ヒロセ通商 | 1,000 | 0.2 | 0.4 | スキャルOK |
外為どっとコム | 1,000 | 0.2 | 0.4 | |
セントラル短資FX | 1,000 | 0.2 | 0.3 | スキャルOK |
LIGHT FX | 1,000 | 0.2 | 0.3 | |
YJFX! | 1,000 | 0.2 | 0.4 | スキャルOK/MT4対応 |
JFX | 1,000 | 0.3 | 0.4 | スキャルOK/MT4対応 |
FXトレードフィナンシャル | 1,000 | 0.1 | 0.2 | MT4対応 |
FXプライム | 1,000 | 0.6 | 0.6 | スキャルOK |
インヴァスト証券 | 1,000 | 0.3 | 0.3 | |
外為オンライン | 1,000 | 1.0 | 1.0 | |
FXブロードネット ブロードライトコース | 1,000 | 0.2 | 0.3 | |
FXブロードネット ブロードコース | 10,000 | 0.2 | 0.3 | |
DMM FX | 10,000 | 0.2 | 0.4 | |
マネーパートナーズFX | 10,000 | 0.3 | 0.3 | |
GMOクリック証券 | 10,000 | 0.2 | 0.4 |
スプレッドはFX会社により異なりますので、小さなスプレッドのFX会社を選択した方が良いのですが、どのFX会社も善処していて極小のレベルとなっています。

これらのスプレッドの数値は「pips」と言うFX特有の単位で表されるんだ
ちなみに、海外のFX会社のスプレッドはもっと広いのが普通だよ

手数料は小さい方がいいね!
トレードスタイルの観点
表内の備考欄に「スキャルOK」と記載のあるFX会社があります。
これは、数秒~数分の短時間取引の事を指すスキャルピングを許容している会社を示しています。
スキャルピングは短時間に取引をたくさん行われることからサーバーに負荷をかけるなど、 FX会社からはあまり好まれたトレードスタイルではありません。実際、スキャルピングトレードを行ったことでアカウントが凍結された報告も多数存在しています。
当サイトではスキャルピングのトレードスタイルから入ることをおススメしていませんが、多くのトレーダーに支持されているトレードスタイルであることは事実であり、スキャルピングOKのFX会社を選択することが必須の理由になっている人もいます。

スキャルピングはトレードスタイルなので人それぞれ
止めはしないけど、最初はデイトレードかスイングトレードのスタイルをおススメするよ!

自分のトレードスタイルは学びながら見つかればいいかな
MT4(メタトレーダー4)対応の観点
表内の備考欄に「MT4対応」と記載のあるFX会社があります。
当サイトではMT4(メタトレーダー4)の利用を必須なレベルで強く推奨しています。
MT4(メタトレーダー4) というのはFXの世界で最もメジャーで高機能なFX取引ツールのことです。
各FX会社には専用のFX取引ツールがあり、頑張って対応はされているのですが、MT4は機能レベルが段違いです。
MT4は、そもそもの通常のチャート機能が優れているうえに、世界中のプログラマがMT4をより使いやすくするためのインジケーターを作成して公開されていたり、自動売買のプログラムが提供されていたり、また力があればそれらを自分自身で作成することも可能な奥の深いツールです。


カスタマイズするとチャート分析が見た通り分かりやすくなるんだ!
これが基本無料で使えるのですから使わない手はありません。
また、MT4でチャート分析から売買取引まですべての対応も行えますが、FX会社がMT4に非対応でも問題なくMT4を併用することが出来ます。
MT4でチャート分析を行い、売買取引だけをFX会社のツールで行うこともオーソドックスなスタイルです。